保険見直しラボロゴ

保険見直しラボは、数々の保険相談サイトランキングで1位を獲得しています。※1

女性FP多数在籍
女性保険 病気・ケガに賢く備える女性だけの特別な保険 女性保険 病気・ケガに賢く備える女性だけの特別な保険
ランキングNo.1 保険相談ランキング医療保険部門 平均業界経験12.1年 経験豊富で安心のベテラン揃い 取扱い保険会社39社 複数の会社から比較できる

※1 2023年4月takaの保険節約術、保険相談ランキングなど/※2 2022年11月現在/※3 2024年7月現在

キャンペーン実施中
無料保険相談をされた方 全員ににプレゼント!
女性保険ってなに?
女性特約+医療保険

女性保険は、女性特有のがんや病気等の入院・手術を手厚く保障する医療保険の一種で、入院給付金が上乗せされて支払われるのが特徴です。
女性専用の保険商品になっているものや、医療保険に付加する女性疾病特約があります。妊娠や出産、女性特有の病気など年代によって女性の病気リスクは異なってくるため、タイミングに合った保障で備えることがポイントです。

女性保険、いる?いらない?

女性保険は、女性特有のがんや病気等の入院・手術を手厚く保障する医療保険の一種で、入院給付金が上乗せされて支払われるのが特徴です。
女性専用の保険商品になっているものや、医療保険に付加する女性疾病特約があります。妊娠や出産、女性特有の病気など年代によって女性の病気リスクは異なってくるため、タイミングに合った保障で備えることがポイントです。

女性の患者数は男性の約1.3倍
女性特有の病気って?

女性疾病には主に次のような種類があります。

女性特有のがん 女性特有の病気 女性に多い病気 妊娠・出産 女性特有のがん 女性特有の病気 女性に多い病気 妊娠・出産
年代別かかりやすい女性の病気
月経不順 乳がん 子宮頸がん 子宮体がん 卵巣がん 卵巣のう腫 子宮筋腫 子宮内膜症 帝王切開 不妊 更年期障害 月経不順 乳がん 子宮頸がん 子宮体がん 卵巣がん 卵巣のう腫 子宮筋腫 子宮内膜症 帝王切開 不妊 更年期障害

女性特有の体の構造やホルモンバランスに心身ともに大きく影響を受けて一生を過ごす女性は、ライフステージごとに悩みが異なり、社会や家庭での役割も変化します。
年齢に応じてかかりやすい病気も変化し、女性特有の病気の中でも女性特有の「がん」もたくさんあります。

女性特有のがんに注意!
女性特有のがんが占める割合46% 20~30代がん患者中の女性の割合約8割 女性特有のがんが占める割合46% 20~30代がん患者中の女性の割合約8割
女性がかかりやすいがんの種類 女性がかかりやすいがんの種類
乳がん22.9万人 子宮筋腫11.6万人 子宮がん5.6万人 卵巣機能障害13.1万人 乳がん22.9万人 子宮筋腫11.6万人 子宮がん5.6万人 卵巣機能障害13.1万人

※厚生労働省:患者調査(平成29年)

女性のがん患者の中で、46%の方が女性特有のがんに罹っています。
また、20代~30代のがん患者の約8割は女性となっており、若いうちからがんに対する備えが必要であることがわかります。
また、治療後すぐに今まで通りの日常生活に復帰できるとは限りません。働いている方は、働けない期間の備えも必要となってきます。
※国立がん研究センター:院内がん登録小児・AYA世代がん集計について(2019年)

年齢別のがん罹患数
がん罹患数は30代から増加傾向で50代までは女性の方が多い がん罹患数は30代から増加傾向で50代までは女性の方が多い

※厚生労働省:全国がん登録 罹患数・率報告(令和元年)

がんに罹った方の数を年代別にみると、50代までは女性の方が男性よりも多いです。
女性のがんは30代後半から大幅に増加しており、その多くは「乳がん」と「子宮頸がん」になります。

出産時に医療保険は使えるの? 出産時に医療保険は使えるの?

結婚のタイミングなどで出産に備えて、保険を検討する方も多いかと思いますが、正常分娩の場合、公的保険も民間の保険も保険保障は適用外となります。
正常分娩にあたらない「異常分娩(帝王切開など)」の場合、公的医療保険の療養給付に該当する「分娩介助」が行われたとみなされるため、公的医療保険も民間の保険も適用となります。

4人に1人は帝王切開
分娩件数における帝王切開娩出術の割合24% 母体年齢別の帝王切開率

分娩件数にしめる帝王切開娩出術の割合は年々増えており、平成23年では一般病院で24.1%にもなっています。約4人に1人が帝王切開で出産していることになります。

また年齢を重ねるごとに帝王切開の割合も増えていきます。

※厚生労働省:医療施設(静態・動態)調査・病院報告の概況

「帝王切開」と「自然分娩」の平均費用と適応可能な保険の違い

国民健康保険中央会が発表する「正常分娩分の平均的な出産費用について(平成28年度)」によると、自然分娩で出産する場合の一般的な費用は約51万円です。
一方、帝王切開をする場合は、合計で60〜70万円の費用が発生する可能性があるとされています。
自己負担を軽減するためにも、医療保険などで備えておきたいですよね。

妊娠してから保険に加入できる?
妊娠中は保険選びの選択肢が狭くなってしまうのでご注意を。 妊娠中は保険選びの選択肢が狭くなってしまうのでご注意を。
妊娠・出産に備えるなら保険加入は妊娠前がおすすめです! 妊娠・出産に備えるなら保険加入は妊娠前がおすすめです!

妊娠中でも、妊婦健診において異常が見つかっていない、帝王切開の予定がない状態であれば、基本的には医療保険に加入できますが、選択肢が少なくなってしまいます。
そして、妊娠後期になればなるほど妊婦さん自身・赤ちゃんの生命に関わる病気のリスクが高まるため、保険加入の難易度も上がります。
妊娠中でも入れる保険を妊婦さんからお問合せをいただきますが、妊娠を予定しているのであれば、妊娠前の保険加入がおすすめです。

不妊治療は保険の適用?

2022年(令和4年)4月から不妊治療の保険適用が始まりました。それにより民間の医療保険から手術給付金が受け取れるケースが増えています。
そのため、これまでに比べて、医療保険に加入することで不妊治療の治療費に備えやすくなっています。子どもを望むのであれば、不妊治療に対応しているかなども女性の保険選びのひとつのポイントだと言えます。

不妊治療を医療保険で備える際の注意 不妊治療を医療保険で備える際の注意

医療保険で不妊治療に備えたい方は、不妊治療が保障の対象となるのか、保障が開始される日までの期間(=免責期間)の有無、どのような条件で給付金が受け取れるのか、など各保険会社によって異なりますので、詳細についてはプロに相談してみましょう。

不妊治療の費用の目安
治療法 健康保険 治療費(1回あたり) 治療法 健康保険 治療費(1回あたり)

※内閣府「選択する未来2.0」会議資料などを参考に作成
※あくまでも目安です。通院先や治療内容によって異なります。

女性保険はポイントを押さえ賢く選びましょう!

女性保険を選ぶときに大切なのは、現在の年齢から保障期間・内容と保険料とのバランスを考えて選びましょう。保障を手厚くすれば安心感は増しますが、毎月の保険料の負担も増しますので、どれくらいの期間、どれくらいの保障が必要かなど、バランスを取りながら、ひとつずつ決めていくことをおすすめします。

女性保険は「医療保険(主契約)+女性疾病特約(特約)」という仕組みで作られているのが一般的ですので、保険の選び方も医療保険に似ている部分が多くあります。よく比較して検討するのがよいでしょう。

01 年齢に合った保障を考える

年齢によって備えるべきリスクが変わってきます。何に備えるべきなのかを考えてみましょう。
妊娠・出産に備える、女性特有の病気に備える、三大疾病・がんに備えるなど賢く備えていきましょう。

20代

重い病気のリスクは低いものの最低限の医療保障

結婚する方は妊娠・出産に備えた女性保険も検討

生存給付金がある貯蓄保険も検討

30代

病気のリスクが徐々に高くなる女性特有のがんに備えを

結婚する方は妊娠・出産に備えた女性保険も検討

独身の方は働けなくなった時保険も検討

40代

病気のリスクが急激に高まる女性特有のがんや、三大疾病備えを

50代

あらゆる健康リスクが高くなる女性保険から一般の医療保険がん保険に切り替えも検討

02 保障期間を考える

いつまで保障が必要なのか、保険料と保障の長さのバランスを考えましょう。

保障は一生涯受けられる

保険料は割高

保障は一定期間受けられる

保険料は抑えられる

03 保障内容を考える

全てのリスクに備えられると安心ですが、その分保険料も割高になります。
保険料と保障範囲のバランスを考えましょう。

保険料が割高になる

保障外のリスクが無い

保険の知識が不要

保険料が抑えられる

保障外のリスクがある

保険の知識が必要

04 貯蓄型か掛け捨て型か考える

戻ってくるお金がある方が良いと考えがちですが、メリットデメリットが表裏一体といえるため、どちらが合っているか人それぞれです。年齢を考慮し商品別に保障内容を比較しましょう。

一般的に保険料は高くなるが、
解約時に解約返戻金がある。

一般的に保険料は割安だが、
解約返戻金は無い。

複雑な女性保険だから一緒に考えるお手伝い!

ピッタリの女性保険を探すなら「保険見直しラボ」にご相談ください。
保険見直しラボのコンサルタントは、全員FP資格を持ったお金のプロフェッショナルです!女性FPも多数在籍しております。

保険見直しラボの特徴
安心の高評価 お客さま満足度97.3% 経験豊富 平均業界経験12.1年 豊富な商品 取扱い保険会社39社 全国対応 訪問 オンライン 何度でも無料0円 強引な勧誘なし
キャンペーン実施中
無料保険相談をされた方 全員ににプレゼント!
ご相談の流れ
STEP1
無料保険相談のご予約

相談のご予約は、お電話またはWEBからお申込みください。

STEP2
FPをマッチング

平均業界歴12.1年のベテランFPをご紹介いたします。

STEP3
FPと保険のご相談

訪問または、オンラインでご相談。
どんな些細なことでも遠慮なくご相談ください。

STEP4
プレゼントを選択

相談後送付されるメール内のURLから、お好きな商品を選択。

お客さまの声
たくさん比較ができて納得した

担当の方がとても親切で、分からないことをたくさん質問してしまいましたが、丁寧に分かりやすく教えてくれました。
女性のための保険以外の医療保険と比較して、違いの説明も分かりやかったです。
加入して安心することができました。

(40代 主婦)

人柄もよく安心して相談できた

相談は初めてで、どんな方が来るのか心配でした。お会いすると、雰囲気や身だしなみなど、とても印象が良かったです。
お話がとてもわかりやすく、初歩的なことから色々と質問ばかりしてしまいました。
この先もずっとお任せしたいと思いました。

(20代 会社員)

得する情報と良い保険に入れた

女性の保険がなぜ別で商品化されているのかを説明していただきました。
もっと早く知りたかった情報ばかりで得した気分です。
加入した保険は出産時のトラブルなどにも対応しているので安心しました。
女性の担当者で、色々と話しやすかったです。

(20代 主婦)

将来の話ができ不安が無くなった

医療保険には入っていたので、女性保険にはあまり興味がありませんでしたが、女性特有の病気になる確率の高さに驚き説明をしていただきました。
よく考えると身近に女性特有の病気になっている人が数名いることを思い出して保障を追加しました。

(30代 会社員)

お客さまの声
保険について知識がないけど、 大丈夫ですか?

ご安心ください。
お金のプロFPが、保険の基本からわかりやすく丁寧にご説明させていただきます。

相談時間はどのくらい 必要ですか?

初回相談は平均1~2時間です。
相談内容によっては前後いたしますので、相談時間に余裕をもってお申込みください。

保険相談したら加入しないと ダメですか?

無理に契約をすすめることはありません。
お客さま自身にご納得いただき、ご契約をしていただきたいと考えております。
提案したプランが加入したいと思えるものでなければ、遠慮なくお申しつけください。

保険の新規加入でも 相談できますか?

保険見直しラボでは、保険の見直しだけではなく、新規加入に関するご相談も承っております。
ご相談の際は、保険の基礎知識からお話いたします。保険についてまったくわからない方も安心してお申込みください。
保険のことを十分ご理解いただいた上で、お客さまにぴったりのプランをご提案をいたします。

保険相談のときに用意するものは ありますか?

すでに保険にご加入中の方は保険証券をご準備ください。保険証券がなくても相談できますが、ご準備いただくとスムーズに相談ができます。
加えて、ねんきん定期便、通帳や給与明細、家計簿などをご用意いただくと、より詳細な相談をおこなうことができます。

保険相談は本当に 無料ですか?

はい、何度でも無料で相談いただけます。
当社は保険代理店のため、保険会社から契約手数料をいただいていますので、お客さまから相談料をいただきません。

※保険契約は同一内容であれば、代理店で契約されても、保険会社(保険会社の営業職員)から契約されても、保険料は変わりません。

取扱い保険会社
生命保険会社25社

東京海上日動あんしん生命保険株式会社
アクサ生命保険株式会社
朝日生命保険相互会社
アフラック生命保険株式会社
イオン・アリアンツ生命保険株式会社
エヌエヌ生命保険株式会社
FWD生命保険株式会社
オリックス生命保険株式会
ジブラルタ生命保険株式会社
ソニー生命保険株式会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
第一生命保険株式会社
第一フロンティア生命保険株式会社

大樹生命保険株式会社
チューリッヒ生命保険株式会社
なないろ生命保険株式会社
ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社
日本生命保険相互会社
ネオファースト生命保険株式会社
はなさく生命保険株式会社
マニュライフ生命保険株式会社
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
明治安田生命保険相互会社
メットライフ生命保険株式会社
メディケア生命保険株式会社

損害保険会社14社

東京海上日動火災保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
アイペット損害保険株式会社
AIG損害保険株式会社
SBI損害保険株式会社
共栄火災海上保険株式会社
スター保険会社

セコム損害保険株式会社
損害保険ジャパン株式会社
SOMPOダイレクト損害保険株式会社
Chubb損害保険株式会社
日新火災海上保険株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
楽天損害保険株式会社