
「ほけんのぜんぶで相談しようか悩んでいる」「実際に利用した方の評判を知りたい」このように悩んでいないでしょうか。
ほけんのぜんぶは、取扱保険会社数の多さや子育て世代の相談に対して高い評価を得ている保険相談窓口です。
実際に寄せられている評判の概要を、以下で確認してみましょう。
- 良い口コミ評判
- 悪い口コミ評判
- 保険見直しラボなど、複数社と比較しながら決めるのがおすすめ
本記事では、ほけんのぜんぶに寄せられた評判をまとめ、利用するメリット・デメリットを紹介します。
記事を参考に、ほけんのぜんぶを利用するか考えてみてください。
保険相談のカラクリと選び方のポイントとともに当社独自に導き出した、おすすめの保険相談窓口をランキングでご紹介いたします。
※本記事は広告、プロモーション、アフィリエイトプログラムを利用してのサービスの紹介が含まれます。(この表記は令和5年3月28日内閣府告示第19号を受け、消費者庁長官から発出された運用基準に基づき表示しております。)
ほけんのぜんぶの良い口コミ評判
ほけんのぜんぶの利用を考えている方は、利用者の声を確認してみましょう。
利用者から集めた口コミ評判を以下で紹介するので、内容を確認してみてください。
多くの保険を比較・検討できた

オーダーメイドの保険を選べた | 複数の保険を比較してくれた | 選択肢が広がった | 自分で選ぶよりも有意義 |
取り扱っている保険会社が40社以上となっていますので、これは無料保険相談サービスの中でも多いです。そのため、自分のライフスタイルにマッチした保険を選んでもらいやすいです。取り扱っている保険会社が多いとそれだけオーダーメイドの保険を選んでもらいやすかったです。 | 実際に相談した際、担当のファイナンシャルプランナーの方が、複数の保険会社の商品を比較検討し、私のライフプランやリスク許容度に合わせて最適なプランを提案してくれたので、安心して保険選びを進めることができました。 | 沢山の資料やパンフレットを用意してもらえ、様々な保険商品を提案してもらえたのでこちらとしても選択肢が広がりましたし、取り扱いをされている保険会社も大変多かったので、参考にもなり助かりました。 | バリエーション豊富で、ニーズに合ったプランを提案してもらえるのが嬉しいです。 単独で選ぶよりも、アドバイスを受けることで有意義な保障を受けられると思いました、 |
ほけんのぜんぶには「複数の保険を比較してくれた」「選択肢が広がった」との声が寄せられていました。
同社は40社の保険を取り扱っており、多くの選択肢から自分にあった保険を見つけられます。
複数社の保険を見比べたい方は、ほけんのぜんぶを活用してみてください。
子育て世代の相談でも安心して行えた

子育て世代特有の悩みでも安心 | 共感できる部分が多々あった | 勉強になった | 店舗での配慮も的確だった |
子供の教育資金や病気の保障について相談したところ、子育て世代特有の悩みを深く理解してくれ、具体的な商品を複数提案してくれました。専門用語を使わず、丁寧な説明のおかげで、保険選びに対する不安が解消され、安心して契約を決めることができました。 | 担当の方も子育て世代の方だったので、相談をしていても共感できる事が様々にありましたし、気持ちや悩みに沿った具体的で的確なアドバイスを様々にして頂けたので、こちらとしても参考にしやすく気分も楽になり非常に助かりました。 | 現在の子供の年齢から、今後どのタイミングでいくらくらい必要になるのかなど、先を踏まえたアドバイスもしてもらえたし必要な保険商品も子供がいると全然違ってくるんだなと勉強にもなりました。 | 赤ちゃん連れでしたが、授乳のことや機嫌などを気にかけてくれて、飲み物もカフェインレスのものを選んでくださってとても授乳中の時の事を理解してくれてるなと感じました。また、無知な私に一つ一つ丁寧に教えてくださり大変有り難かったです。 |
また「子育て世代特有の悩みでも安心」「相談をしていて共感できる部分が多々あった」との評判も寄せられていました。
ほけんのぜんぶは子育て世代の相談に強みを持っており、累計4万件の相談実績があります。
結婚・出産など家族が増えるタイミングで保険の見直しを考えている方は、ほけんのぜんぶで相談してみましょう。
小さな子どもがいる世代は、多くの保険金を用意する必要があります。
世帯主に万が一のことがあったときに教育資金や生活資金が枯渇しないよう、ほけんのぜんぶで保険をメンテナンスしてみてください。
担当者の対応がていねいだった

説明が理解しやすかった | 最適なプランを提案してくれた | 実体験をもとに説明してくれた | 適切に対応してもらえた |
担当者がFP資格の取得率が100%ということもあって、保険の知識は豊富です。質問してもすぐに回答が返ってくるので安心感があります。しかも分かりやすい言葉で説明してくれますので、理解がしやすかったです。 | 私のライフプランを丁寧にヒアリングしてくれ、複数の保険商品の中から、私の状況に合った最適なプランを提案してくれました。専門用語を使わず、分かりやすく説明してくれたので、保険選びの不安が解消され、安心して契約を決めることができました。 | 担当の方はとてもベテランの方で知識が非常に高かったですし、経験も豊富な方で実体験などを基に具体的なアドバイスをしてもらえたので、とても助かりました。また、人柄も良くて大変親しみやすく、初めてお会いしたにも関わらず非常に話しやすかったです。 | 細かいことまで親身になり、相談に乗ってもらえました。 さまざまな角度から質問をし、そのたびに適切に対応をしてもらえたのが好印象です。 実際の時間よりも長く感じました。 |
ほけんのぜんぶの評判では「説明が理解しやすかった」「実体験をもとに説明してくれた」など、担当者のていねいな対応を評価する声が見られました。
保険に関して知識がない素人でも理解できるように説明してくれるため、押し売りにならず納得して保険を選べます。
無理やり提案されないか不安な方は、ていねいな対応だと評価されているほけんのぜんぶを活用してみてください。
土日祝日の相談予約も取れた

仕事が忙しくても相談できた | 平日相談できない人におすすめ | 共働きでも相談できた | 好都合の日に相談できた |
平日だけでなく土日祝でも保険の相談に乗ってくれるので、土日祝であっても予約を取ることができるので平日は仕事が忙しくても土日祝も利用すれば相談に乗ってもらえるので予約は取りやすかったです。 | 土日祝日も相談予約ができ、自分の都合に合わせてじっくり保険について相談できたことが良かったです。平日忙しくてなかなか保険の相談に行けない人にとっては、とてもありがたいサービスだと思います。 | 共働き夫婦で、普段仕事をしているとどうしても週末など休みの日にしか相談が出来ないですが、そんな都合にも柔軟な対応をしてライフスタイルに合せて予約が取れたので、非常に助かりました。 | 混雑していたのでやむを得えず希望の時間帯に予約が取れませんでしたが、調整することで好都合の日に予約が取れました。 システムは考えられていると思います。 |
ほけんのぜんぶの評判では「平日相談できない人におすすめ」「共働きでも相談できた」との声が寄せられていました。
同社は平日・土日祝日問わず相談できるため、平日日中は仕事で忙しいビジネスパーソンも週末家族で相談できます。
週末空いている時間に相談できるか、日程調整をしてみてください。
保険以外の相談にも対応していた

社会保険などの相談もできた | 火災保険や資産運用の相談も◎ | 資産運用の相談もできた | 保険以外の相談も対応している |
保険以外の相談も親身になってくれるので有り難いです。社会保険全般のことや資産運用などの相談も親身になって相談に乗ってくれましたので好感が持てました。 | 保険だけでなく、火災保険や資産運用についても相談することができ、大変助かりました。担当者の方は、私のライフプランや資産状況を丁寧にヒアリングし、保険だけでなく、総合的な資産設計について分かりやすく説明してくれました。 | 資産運用について相談をしましたが、こちらのキャリアプランまで親身になり提案してもらえましたし、将来設計ができ今後の事が明確にも出来たので、相談をして非常に良かったと思っています。 | 基本的な保険に関することだけではなく、資産運用に関しても教えてもらえるのはとてもありがたかったし、無理せずに将来のためにできることは何かを教えてもらえて参考になりました。 |
「社会保険などの相談もできた」「火災保険や資産運用の相談もできた」など、保険以外の相談にも対応できるとの声が寄せられていました。
保険は家計の状況や資産運用のプランを考慮しながら決める必要があるため、さまざまな領域の相談に対応している点は大きなメリットになるでしょう。
ほけんのぜんぶで相談するときは、資産形成のプランや疑問点を整理してから予約を取ってみてください。
ほけんのぜんぶの悪い口コミ評判
ほけんのぜんぶでは、一定数評価をしていない声も寄せられています。
対人のサービスである以上、対応に不安を感じる方が出てきてしまうのは仕方がありません。
ここでは悪い評判とその対処法を解説するので、相談時の満足度を下げないように確認してみてください。
近くに店舗がなかった

対応していない地域もある | どこに営業所があるのかわかりにくい | 近くの店舗が離れていた |
FPの数が少ないのか、対応していない地域もあり、利用したいと思った場合にはどうしても店舗を探して自力で行かないといけない場合もあるのが厳しめです。 | 夫の転勤で地方に行くことになりました。困った時に相談したいと思っておりましたがインターネットで調べてもどこに営業所があるのか、どこまではカバーされる範囲なのかわかりませんでした。 | 近くの店舗でも結構離れていたので、店舗へ伺って相談をしたくてもなかなか時間が作れなかったですし、特に地方だと店舗数が少なくて気軽には相談が出来ず不便だと感じました。 |
ほけんのぜんぶでは「対応していない地域もある」「どこに営業所があるのかわかりにくい」との声が寄せられていました。
同社は20以上の拠点を用意していますが、基本的にはオンラインや訪問での相談が中心となります。
店舗での相談を検討している方は、おすすめの保険相談窓口を参考に店舗数の多い会社を利用してみてください。
希望する保険を紹介してもらえなかった

不要な保険を紹介された | もう少し端的に説明してほしかった | 加入してほしい保険を紹介される感覚 |
米ドルで保険を立てるプランを進められたのだが、為替の影響は排除したいので、できればそういったのは避けらいといったけど、それでも割と強めに進められた。 | 何社か見積もりしてもらいましたが一つ一つの説明が丁寧すぎていたのでもう少し端的に説明が欲しかったです。 | こちらに合った保険商品を紹介されたといった印象ではなく、ただ加入してもらいたい保険を紹介された感覚だったので、尚更営業のような押しを感じてしまい不満です。 |
また「不要な保険を紹介された」「端的に説明してほしかった」など、担当者の提案力に不満を抱いている方もいました。
不要にもかかわらず、外貨建て保険のような代理手数料(契約手数料)が高い商品を紹介されることもあるようです。
「この保険は提案されたくない」というものが決まっている場合は、相談前に申し送りとして伝えておきましょう。
また保険見直しラボのような、ベテランコンサルタントが多数在籍している保険相談窓口の活用もおすすめです。
強引に勧誘された

上から目線で提案された | 担当者を変更した | 圧が強かった |
勧誘については保険の内容の批判が多く、こうしたほうがいいといった感じで割と上から目線が強めできつくなってきました。 どうしても受け入れにくいところでした。 | 最初の相談員は話が噛み合わなかったので担当者の変更をさせて頂きました。変更後の担当者には満足しています。 | 様々な保険を紹介してもらえたのは助かりましたが、それでも要望としている保険とは関係ない商品までを紹介され、更にはお断りをしてもしつこく押されたので、勧誘の圧が強くて不満でした。 |
ほけんのぜんぶでは「上から目線で提案された」「圧が強かった」との声も見られました。
伝え方が強く、強引に勧誘されたと感じる方も一定数いるようです。
勧誘が強いと感じた方は、担当者の変更を申し出ましょう。
必要性を感じた保険に納得して契約するためにも、担当者との相性にはこだわってください。
ほけんのぜんぶ利用者のアンケート|勧誘の有無や満足度
ここまでの内容を確認しても「ほけんのぜんぶで相談しようか悩んでいる…」という方もいらっしゃるでしょう。
本メディアでは、ほけんのぜんぶを利用した方50名を対象にしたアンケートを収集しました。
以下の内容を確認し、気になる方は相談を予約してみてください。
ほけんのぜんぶを選んだ理由
評価項目 | 割合 |
口コミ・評判の良さ | 26% |
SNS等での広告 | 46% |
知人からの紹介 | 18% |
キャンペーンの充実度 | 4% |
相談方法の豊富さ | 6% |
ほけんのぜんぶを選んだ理由で最も多かったのは、「SNS等での広告(46%)」でした。
次点で「口コミ・評判の良さ(26%)」があることからも、満足度の高いサービスを提供しているとわかるでしょう。
強引な勧誘の有無
評価項目 | 割合 |
ない | 82% |
強引と感じた | 18% |
強引な勧誘に関して、82%の利用者が「強引な勧誘はなかった」と回答しています。
中には強引と感じている方もいるため、万が一対応に不満を覚えたらコールセンターから担当者の変更を申し出てみてください。
0120-20-8000
※対応時間:10:00 〜19:00
相談の満足度
評価項目 | 割合 |
非常に満足 | 48% |
満足 | 52% |
不満 | 0% |
非常に不満 | 0% |
相談の満足度では48%のユーザーが「非常に満足」と回答し、「満足」と答えたのが52%でした。
50人集計したアンケートの中で不満と答えた方は一人もおらず、満足度の高い相談を実施できています。
相談員の知識量
評価項目 | 割合 |
非常に満足 | 52% |
満足 | 42% |
不満 | 6% |
非常に不満 | 0% |
相談員の知識量では52%が「非常に満足」と回答し、42%が「満足」と回答する結果となりました。
90%以上が相談員の知識に満足していることからも、優秀な方が担当につくケースが多いとわかります。
保険の知識が少なく、自力ではどの保険に加入すべきか分からなかった方におすすめです。
予約の取りやすさ
評価項目 | 割合 |
はい | 100% |
いいえ | 0% |
予約の取りやすさに関するアンケートでは、50人に質問し全員が「予約は取りやすかった」と回答しました。
このことからも、休日しか相談できないビジネスパーソンでも利用しやすいサービスだとわかります。
保険相談窓口は予約の取りやすさが大切です。「保険の契約更新が近づいている…」「誕生日を迎えて保険料が高くなる前に…」のように、緊急性が高いケースもよくあります。
いつでも相談できる相談員を味方につけておくと、保険に加入した後も安心です。
口コミ評判からわかるほけんのぜんぶを利用するメリット
保険相談をほけんのぜんぶで行うメリットがわからない方は、以下を確認してみましょう。
収集した口コミ評判からわかるメリットを3点紹介するので、参考にしてみてください。
40社以上の保険を比較できる
ほけんのぜんぶを利用するメリットは、40社以上の保険を比較できる点です。
2025年1月時点、ほけんのぜんぶは以下の取扱数で運営しています。
- 生命保険:24社
- 損害保険:11社
- 少額短期保険:6社
特に生命保険・損害保険は多くの保険会社を比較できるため、より自分の要望にあった保険を見つけられるでしょう。
「保険料が安い保険に加入したい」「保障内容が充実した保険が気になる」などの要望がある方は、40社以上の保険を比較できるほけんのぜんぶを活用してみてください。
子育て世代の相談に強みがある
ほけんのぜんぶを利用するメリットは、子育て世代の相談に強みがある点です。
2024年9月現在、ほけんのぜんぶは4万組の子育て世代相談実績があります。
例えば「教育資金の用意の仕方」「育児と資産形成を両立する方法」など、夫婦間では答えが出ないような悩みも解決に導いてくれるでしょう。
結婚や出産など、家族が増えるタイミングで加入する保険に悩んでいる方は、ほけんのぜんぶで相談してみてください。
休日の相談もスムーズに予約できる
ほけんのぜんぶは、土日祝日の相談でもスムーズに予約できる点がメリットです。
口コミにもあったように土日でも相談できるため、仕事終わり疲れているときに相談せずに済みます。
同社は最短翌日相談に対応しており、思い立ったときにすぐ保険相談が可能です。
夜ご飯を食べているときや就寝前に家庭で保険の話題が出たら、翌日や週末にほけんのぜんぶで相談できないか予約の枠を確認してみてください。
口コミ評判からわかるほけんのぜんぶを利用するデメリット
ほけんのぜんぶにはデメリットもあります。
具体的なデメリットと対処法を解説するので、相談を考えている方は内容を確認して実践しましょう。
生命保険相談の中心となる
ほけんのぜんぶに限らず、保険相談窓口は生命保険中心の相談となる点がデメリットです。
収益源が生命保険会社からの代理手数料(契約手数料)であるため、損害保険や資産運用だけの相談では対応できない可能性があります。
相談できる条件を満たすために、生命保険を中心に相談しましょう。
「自動車保険や火災保険の更新が近い」「NISAやiDeCoの相談をしたい」という方も、生命保険の相談をしながら疑問点をぶつけてみてください。
拠点はやや少なめ
ほけんのぜんぶのデメリットは、拠点数の少なさです。
2024年9月現在、ほけんのぜんぶは24拠点の展開であり、基本的に店舗での相談は対応していません。
店舗での相談を検討している方は、おすすめの保険相談窓口を参考に店舗数の多い窓口で相談しましょう。
オンライン・訪問での相談を検討している方のみ、ほけんのぜんぶを利用してみてください。
希望に沿った提案をされない可能性がある
ほけんのぜんぶのデメリットは、希望に沿った提案をされない可能性がある点です。
相談員のスキルによっては希望通りの保険を紹介されないこともあるため、以下のポイントを押さえて相談に臨みましょう。
- 不要な保険があれば相談前に伝える
- 心配なリスクを明確にする
- 気になる保険があれば相談前に伝える
- 何社の保険を紹介してほしいか伝える
- 今加入している保険や資産状況がわかる資料を持参する
上記のような準備をしたうえで相談に臨むと、希望通りの保険を紹介してくれる可能性が高まります。
有意義な時間にするために、相談者自身の事前準備も欠かさず行いましょう。
ほけんのぜんぶの基本情報や無料相談のからくりを解説
ほけんのぜんぶは、オンラインや訪問相談を中心に行っている保険相談窓口です。
基本情報や無料で相談できるからくりを以下にまとめるので、相談予約を検討している方は参考にしてみてください。
ほけんのぜんぶの基本情報
取扱保険会社数 | 40社(例外あり) 複数の保険会社を比較・検討できる |
![]() |
---|---|---|
店舗数 | 基本的になし 訪問・オンライン中心の相談 |
![]() |
相談方法 |
|
![]() |
参照元:ほけんのぜんぶ公式サイト
ほけんのぜんぶは、40社の保険を取り扱っている点が魅力の保険相談窓口です。
特に子育て世代の相談に定評があり、4万件の相談実績をもとにライフプランにあった保険を提案してくれます。
同社は店舗相談に対応しておらず、基本的には訪問相談とオンライン相談が中心です。
記事内で紹介しているおすすめの保険相談窓口と比較しながら、自分にあっていると感じた方は相談を予約してみてください。
無料相談のからくり
ほけんのぜんぶが無料で相談できるのは、保険会社から代理手数料(契約手数料)をもらっているからです。
相談者は何度でも無料で相談できるため、納得いく保険が見つかるまで妥協せず話し合えます。
仮にほけんのぜんぶ経由で保険を契約する際も、保険料に手数料を上乗せされることはありません。
金銭的なリスクを一切負わずに複数社の保険を比較できるので、相談者にとって大きなメリットとなるでしょう。
ほけんのぜんぶがあわない方におすすめの保険相談窓口
「ほけんのぜんぶがあわない…」と感じている方は、ほかの保険相談窓口も比較してみましょう。
各社の取扱保険会社数や店舗数をまとめるので、以下を参考に気になる窓口を見つけてみてください。
保険見直しラボ-PR-
- 業界平均12.1年のベテランコンサルタント
- 60以上の拠点を展開
- 初回相談者限定のキャンペーンを実施
保険見直しラボは、業界平均12.1年のベテランコンサルタントが在籍している点がポイントです。
経験や提案力に長けたコンサルタントが担当してくれるため、保険の知識がない方も深く考えずに納得できる保険を見つけられます。
2024年9月現在、保険見直しラボは60以上の拠点を用意しています。
店舗での相談にも対応しているので、最寄りの店舗がどこにあるか確認してみましょう。
初回相談者は牛タンやマカロンなど全6種のプレゼントから、好きなものをひとつもらえます。
以下から公式サイトを確認し、好みの方法で相談予約を取ってみてください。
経験値スキル | 平均業界歴が12.1年で他社と比べてベテラン揃い。 全員がFP資格保有者。 |
![]() |
取扱保険会社数 | 41社。 相談スキルが高く経験豊富。複数社の保険商品を熟知したFPが揃っている。 |
![]() |
訪問サービス | 離島などは除き、全国での訪問相談可能。 支社も60拠点以上あり、アフターフォローもばっちりです。 |
![]() |
オンライン相談 | オンライン相談可能。 外部の大手オンライン相談ツールを導入でセキュリティ面もばっちりです。 |
![]() |
店舗相談 | 全国60拠点以上の相談スペースで、対応可能です。要予約。 | ![]() |
参照元:保険見直しラボ公式サイト
保険クリニック-PR-
- 上場企業の安心感
- 277店舗の展開
- 27万件の相談実績
保険クリニックは、保険相談窓口では数少ない上場企業が運営している点が大きなポイントです。
東京証券取引所グロース市場に上場しており、知名度や社会的地位も申し分ありません。
「ほけんのぜんぶは店舗で相談できない点が懸念点…」と考えている方は、最寄りの保険クリニックがどこにあるか確認してみましょう。
27万件の相談実績もあり、豊富な経験をもとにコンサルタントが対応してくれます。
気になる方は、以下の公式サイトから最寄りの窓口を確認してみてください。
経験値スキル | 5つ(家計・住宅ローン・介護・相続・年金)のマスター資格取得制度がある。 豊富な経験・知識を活かし様々なご相談が可能。 |
![]() |
取扱保険会社数 | 直営店は46社。 フランチャイズ店は店舗による。 |
![]() |
訪問サービス | 積極的ではない。エリア限定的。 | ![]() |
オンライン相談 | オンライン相談可能。 | ![]() |
店舗相談 | 277店舗。 大都市圏がメイン。 |
![]() |
参照元:保険クリニック公式サイト
保険ライフ-PR-
- 50社以上の保険を用意
- 法人保険の相談にも対応
- 2,000名以上のFPと提携
保険ライフは、50社以上の保険を取り扱っている点が大きなポイントです。
マッチングする担当者にもよりますが、多くの保険会社と提携している方の場合は多数の保険から比較・検討できます。
同社は法人保険の相談にも対応可能です。中小企業オーナーなど、会社の福利厚生に悩んでいる方は、保険ライフで相談してみてください。
また同社は2,000名のFPと提携しており、相談予約の取りやすさも申し分ありません。
以下から公式サイトにアクセスし、相談したい事柄を入力してみてください。
経験値スキル | 2000名以上から最適なFPをマッチング。 iDeCoやNISA等の投資信託の相談も無料でご相談が可能。 |
![]() |
取扱保険会社数 | 50社以上だが、担当FPによって異なる。 ※平均30社以上 |
![]() |
訪問サービス | 離島などは除き、全国での訪問相談可能。 全国に支社あり、アフターフォローもばっちりです。 |
![]() |
オンライン相談 | オンライン相談可能。 外部の大手オンライン相談ツールを導入でセキュリティ面もばっちりです。 |
![]() |
店舗相談 | 全国8支社、保険ショップは12店舗と少ない。 基本的には訪問・オンラインでの相談になる。 |
![]() |
参照元:保険ライフ公式サイト
保険見直し本舗-PR-
- 380店舗の展開
- 直営店は50社の保険を用意
- 豊富な相談方法
保険見直し本舗は380店舗の展開が大きな魅力の保険相談窓口です。
「買い物のついでに相談したい」「店舗で相談したほうが落ち着く」と考えている方は、保険見直し本舗での相談をおすすめします。
直営店は50社の保険を用意しており、多くの保険会社を比較できる点も大きなポイントです。
直営店と加盟店で取扱保険会社数が異なる可能性があるので、最寄りの店舗の詳細を確認してから相談予約を取ってください。
保険見直し本舗は全4種の相談方法を用意していて、現在のライフステージにあわせた相談が可能です。
店舗での相談を検討している方やライフステージにあわせて相談方法を変えたい方は、保険見直し本舗で相談してみましょう。
経験値スキル | 大手のため未経験者や新卒採用も含まれる。 | ![]() |
取扱保険会社数 | 40社。 フランチャイズ店は店舗による。 |
![]() |
訪問サービス | 離島などは除き、全国での訪問相談可能。 全国に店舗あり、アフターフォローもばっちりです。 |
![]() |
オンライン相談 | オンライン相談可能。 外部の大手オンライン相談ツールを導入でセキュリティ面もばっちりです。 |
![]() |
店舗相談 | 全国385店舗。 大型ショッピングモールなどの利便性の高い場所に出店。 |
![]() |
参照元:保険見直し本舗公式サイト
マネードクター-PR-
- 都市部を中心に上質な店舗を用意
- 弁護士や司法書士とのコネクション
- 保険以外の相談にも対応
マネードクターは、都市部を中心に展開している「マネードクタープレミア」が大きな差別化ポイントです。
シックな什器に囲まれた品のある店舗で相談できるため、お金に関する相談が贅沢な体験に変わるでしょう。
マネードクターでは、弁護士や司法書士などのプロフェッショナルの紹介も可能です。
相続や離婚など、保険以外にもお金が絡む悩みを抱えている方は、マネードクターでの相談してみましょう。
また資産運用や損害保険などの相談にも対応しており、お金に関する悩みを1社に集約できる点も魅力です。
気になる方は、以下のボタンから相談予約を取ってみてください。
経験値スキル | 新人からベテランまで在籍。 経験年数9年と長いFPも在籍しています。 |
![]() |
取扱保険会社数 | 44社。 取扱い44社になったのは最近なので、全てのFPが熟知しているかは未知数。 |
![]() |
訪問サービス | 離島などは除き、全国での訪問相談可能。 全国に支社あり、アフターフォローもばっちりです。 |
![]() |
オンライン相談 | オンライン相談可能。 外部の大手オンライン相談ツールを導入でセキュリティ面もばっちりです。 |
![]() |
店舗相談 | 全国約150拠点以上。 店舗は都市部のみ29店舗。基本的に要予約制。 |
![]() |
参照元:マネードクター公式サイト
ほけんのぜんぶの評判を確認して相談を予約しよう!
本記事ではほけんのぜんぶ利用者の声を収集し、良い評判と悪い評判に分けて紹介しました。
「多くの保険を比較できた」「土日祝日でも相談できた」など、取扱保険会社数の多さや相談予約のしやすさに対する評価が集まっています。
一方「希望の保険を紹介してもらえなかった」との声も見られるので、記事内でおすすめしている保険相談窓口と比較しながら、自分にあった窓口を見つけてください。
監修者プロフィール

原 裕樹
CFP認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士